みなさん、こんにちは♪
今日も暑いですね~、もう夏みたいです・・・
ネタがないのでSANOHATAブラシの黒を撮影してみました!

毛の植え込みの量は白と同様にかなり植わっている印象を持ちました・・・

持ち手の溝が深いのが持ちやすさに繋がっています!

持ち手はオイルステインという技法で作られていますがそもそもオイルステインが分からない(笑)

カーブした持ち手に平らな植毛・・・これもどういう意図があってした事なのか?(今、販売元のR&Dに電話して
聞いてみたところ、持ち手のカーブは持ちやすくするため、平らな植毛はブラッシングしている時隅々まで
ブラッシングが行き渡ると言う理由でした)

持ち手の溝は明らかにヒラノブラシより深く持ちやすさを向上させています・・・

さすが手作り!ホワイトが97.0gに対してこちらは100.6g!3,6gブラックの方が重い(私が思うにこれは毛量の
差だと思います・・・
一応細部を計測しましたので書き記しておきますね!
SANOHATAブラシ(黒)
柄の長さ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18.0㎝
柄の幅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4.8㎝
柄の厚み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.0㎝
毛足の長さ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2.4㎝
重さ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100.6g
結論から言ってしまえば気になる部分も多少有りますが良いブラシに変わりはなく購入をお考えの方は買って
正解でしょう!私も他のブラシ同様に大事に使っていきたいと思います!
それでは今日はこの辺で・・・
今日も暑いですね~、もう夏みたいです・・・
ネタがないのでSANOHATAブラシの黒を撮影してみました!

毛の植え込みの量は白と同様にかなり植わっている印象を持ちました・・・

持ち手の溝が深いのが持ちやすさに繋がっています!

持ち手はオイルステインという技法で作られていますがそもそもオイルステインが分からない(笑)

カーブした持ち手に平らな植毛・・・これもどういう意図があってした事なのか?(今、販売元のR&Dに電話して
聞いてみたところ、持ち手のカーブは持ちやすくするため、平らな植毛はブラッシングしている時隅々まで
ブラッシングが行き渡ると言う理由でした)

持ち手の溝は明らかにヒラノブラシより深く持ちやすさを向上させています・・・

さすが手作り!ホワイトが97.0gに対してこちらは100.6g!3,6gブラックの方が重い(私が思うにこれは毛量の
差だと思います・・・
一応細部を計測しましたので書き記しておきますね!
SANOHATAブラシ(黒)
柄の長さ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18.0㎝
柄の幅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4.8㎝
柄の厚み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.0㎝
毛足の長さ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2.4㎝
重さ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100.6g
結論から言ってしまえば気になる部分も多少有りますが良いブラシに変わりはなく購入をお考えの方は買って
正解でしょう!私も他のブラシ同様に大事に使っていきたいと思います!
それでは今日はこの辺で・・・
Comment
コメントする